WORK ACADEMY ARCHIVE

「学び」の現在とワークアカデミーの動き

スキルを身につけるプロセスが楽しくて
いつの間にかインストラクターに

スキルを身につけるプロセスが楽しくていつの間にかインストラクターに

キャリアアドバイザーによる手厚いフォローと幅広い講師陣を揃え、30年以上に渡り、関西圏で学びを提供してきた「資格とキャリアのスクールnoa」。
ここでOfficeソフトの操作はもちろん、Webサイト制作からプログラミング、ITリテラシーまで、幅広いパソコンスキルを受講生に教え続けてきた講師の谷脇先生。
どのようにして、オールラウンドな知識やノウハウを培ってきたのか、そして生徒に伝える際に、どのようなポイントに気をつけているのかといった講師としてのスタンスまでを幅広くお聞きしました。

インストラクターになる前は何をされていたのですか?

インストラクターになる前は一般事務のOLでした。その当時はパソコンが今ほど普及していない時代でした。
でも、私の父は機械好きな人で、実家には割と早くからパソコンがあったんですね。なので、私は子供の頃からパソコンに触れる機会がありました。「あー、こうなってるんだ」といった発見が楽しくて、パソコンは昔から大好きでしたね。
ある日、私が勤めていた会社にも1台パソコンが入ってきたので試しに触ってみたんです。すると面白くって、もっと色々なことができるようになりたいと思うようになりました。
そこで、きちんとパソコン教室で学ぼうと思い、通うことにしたのが今の「資格とキャリアのスクールnoa」。当時からたくさんパソコンスクールはあったのですが、インストラクター養成まで手掛けていたのはnoaだけだったんですよ。インストラクター養成までできるということは、専門性が高いということ。ということは転職して安定した仕事に就くことができるかも、という期待もちょっぴりありました。

インストラクター養成コースではどんなことを学ばれたのですか?

インストラクターの養成コースでは人への教え方を初め、多くのことを学びました。しっかり自分の考え方を伝えるノウハウを学んだことは今の自分にすごく役に立っています。
学ぶことと教えることは表裏一体。「知識をどう伝えるか」と考えることで、自分自身も知識やスキルがより身につくようになるんです。その面白さに夢中になってしまいました。

インストラクターデビューの頃のことを聞かせてください。

インストラクター養成コースを受講していた頃、サブインストラクター(メインで教壇に立つインストラクターのアシスタント)として現場デビューを果たしました。ここで現場の経験をしっかりと積んでいたからこそ、今色々な授業であらゆる生徒さんに対応することが、できているのだと思います。
その後、サブインストラクターからメインインストラクターへと、少しずつステップアップしていきました。

インストラクターとして、普段から気を付けていることは何ですか?

テキスト通りの学習だけでは、ビジネスや学校の現場でスキルを活かしきることはできません。生徒さんが、いかに現場でそのスキルを活かせるかということはいつも意識していますね。例えば、「Excelでこんなことをやってみたいんです」といった相談を受けたら、生徒さんと一緒に考えて解決していきたいと思っています。
一番大事なのは、生徒さんが自分の力で考えて、できなかったことも自力でできるようになることです。その考える力をつけるサポートをするのが、私たちインストラクターのお仕事だと考えています。
これから先の時代には、人工知能(AI)が普及し、事務作業などのルーチンワークは機械化されていくと言われています。そんな時代でも必要とされ続けるのは、人の「考える力」。自分で考え、問題を解決していく力を持った人がこれからの時代を作ると思います。
noaに来た人には、そんな考える力を身につけてほしいと考えて、日々インストラクターとして生徒さんと向き合っています。

谷脇先生の講座が受けられるのは「資格とキャリアのスクールnoa」
詳しくは、資格とキャリアのスクールnoaのサイトをチェック!

スクール運営
人材開発・講師派遣